日に日に暖かさの増す今日この頃、
お日様の下で 栗おこわ はいかがでしょうか。
当店でその日の朝に手作りしてます!
そして、小布施産ふじりんごで作った りんごソフト。
他ではなかなか食べられない りんごのソフトクリーム です。
爽やかなりんごの味わいもお楽しみください!
味の文化茶屋 5月は毎日営業しております。
日に日に暖かさの増す今日この頃、
お日様の下で 栗おこわ はいかがでしょうか。
当店でその日の朝に手作りしてます!
そして、小布施産ふじりんごで作った りんごソフト。
他ではなかなか食べられない りんごのソフトクリーム です。
爽やかなりんごの味わいもお楽しみください!
味の文化茶屋 5月は毎日営業しております。
5月3日(水)白馬五竜で小布施屋が出店します。
白馬五竜さんには通年小布施屋の商品を扱っていただいており、
より多くのお客様に小布施町の農産物、小布施屋の加工品を
知ってほしいと今回GWの共同企画として
特別に小布施屋が出店することになりました。
新鮮な山菜や野菜を販売します。
もちろん、小布施屋のオリジナルのジュースにお菓子も販売。
おじゃまするのは、5月3日(水)(10:00~16:00まで)
新鮮な山菜、野菜を販売します。
ジュースもお菓子も販売。
皆様のご来店、お待ちしております。
また、小布施町でもたくさんの農産物等々ございます。
お近くにお寄りの際は、小布施町にも足をお運びください。
フローラルガーデンおぶせが 信濃毎日新聞4月28日号に掲載されました。
寄せ植えや花壇用の花苗約200種が屋外の売り場に華やかに並び、
お客様がお買い物を楽しまれている様子が
写真とともに紹介されています。
近くにお越しの際はぜひご来店ください。
たくさんの花々とともにお待ちしております
また、隣にあります六次産業センターでは、
小布施の農家さんが作られた新鮮な旬の野菜を販売しています。
ろくさんうどんとジェラートもおいしいです!
こちらもぜひお立ち寄りください。
小布施屋のブラムリーゼリー・ブラムリージャムが
「和テイストで楽しむ 英国アフタヌーンティー 著者 白雪いちご ジュピター書房」
に掲載されています。
ジュピター書房 ホームページ ↓
和で楽しむ英国アフタヌーンティー
アフタヌーンティーの様々なメニューの中で
ブラムリーのほどよい酸味と美味しさが際立ちます。
お菓子やサンドイッチを上品な味わいに。
ブラムリーとともに素敵な午後のひとときを。
小布施屋オンラインショップ
本日より、”六次産業センター(ろくさん)” で志賀高原産の新鮮な山菜販売を始めました。
「コシアブラ」、「タラの芽」、「わらび」など単品のほかお得なセットも御用意してあります。
皆様のお越しをお待ちしています。
本日と明日の 2日間、フローラル ガーデン に於いて “クラフト ハンドメイト展” が開催されています。
小布施屋にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
「OBUSE花屋」監修の山菜おこわができました。
農産物直売所で4月21日(金)販売開始。
直売所のうどんと一緒に食べるもよし!
家で食べるのもよし!
お花見で食べるもよし!
山菜おこわをご賞味ください。
価格300円(税込)
くまもビックリな美味しさ\(◎o◎)/!
小布施も桜の季節を迎えました。
毎年、味の文化茶屋から素敵な風景を見ることができます。
桜のトンネル(自然)もありますよ。
春の小布施も見どころいっぱいです。
こちらが、味の文化茶屋です。
長野ではおなじみの毎週土曜日の18:00 ~ から放映の
“土曜は これダネッ !” に昨年10月にオープンした
“ろくさんうどん” が紹介されます。
放映日は 4/22 (土) です。
是非ご覧ください。
毎年恒例の 六次産業センター の駐車場での “花の苗” の販売が
始まりました!!
これからが春本番。
御自宅のお庭をカワイイ花でいっぱいにして下さい。
合わせて、駐車場ビニールハウス内でも販売していますので
こちらにもお出かけ下さい。